木の共鳴: マリンバの3世紀
張乃之,マリンバ
EAN: 198999088823
| ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (1685–1750) | ||
|---|---|---|
| 組曲ホ短調 BWV 996 (1712–1717) | ||
| トランスクリプション 張乃之 | ||
| 1:47 | Ia. Prelude: Passaggio | |
| 1:07 | Ib. Presto | |
| 2:33 | II. Allemande | |
| 3:09 | III. Courante | |
| 5:01 | IV. Sarabande | |
| 1:14 | V. Bourrée | |
| 3:14 | VI. Gigue | |
| ジョン・ケージ (1912–1992) | ||
|---|---|---|
| 11:01 | ある風景の中で (1948) | |
| トランスクリプション 張乃之 | ||
| ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (1685–1750) | ||
|---|---|---|
| 組曲ハ短調 BWV 997 (1738–1741) | ||
| トランスクリプション 張乃之 | ||
| 4:14 | I. Prelude | |
| 8:25 | II. Fuga | |
| 5:13 | III. Sarabande | |
| 2:58 | IV. Gigue | |
| 3:00 | V. Double | |
| ハインリヒ・イグナツ・フランツ・フォン・ビーバー (1644–1704) | ||
|---|---|---|
| 7:59 | ロザリオ・ソナタ (c. 1674): パッサカリア | |
| トランスクリプション ブライアン・ワン | ||
| TT: 61:02 |
レビュー
2025年3月22日
矢澤 孝樹:「録音は残響豊かな教会で行なわれ、演奏はひとつひとつの音の響きを確かめるように緩やかに歩む。これは、マリンバという楽器の本質を見極めてゆく哲学的考察だ……その一音一音が各作曲家の様式や時代を溶解させ、どこか老荘思想を描いた南宗画の世界に入ってゆくような感覚にとらわれる。ナイジーのこの先の歩みに注目だ。」続きを読む